new










-
ブラックタンクカバー
¥18,800
-
レッドタンクカバー
¥18,800
-
ブルータンクカバー
¥18,800
-
ベージュタンクカバー
¥18,800
-
迷彩タンクカバー
¥18,800
★これまでのモデルは純水と水道水を切り替えするのにホース自体を接続し直したり、別途切替用の市販ホース分岐をご用意して頂くなどの利用方法をされてきました。
私どもも使用の際、めんどうだなと…
お金をかければいくらでも方法がありましたが、費用をなるべく抑えた形での形を模索していました。
今回の部品構成であれば費用を抑えつつ、簡単に切り替えができるように仕上がりましたので一般販売を開始させて頂くこととなりました。
IN側のコックを切り替えることで、純水ルートと水道水がそのまま通過するルートに切り替えることが可能です。
とても単純な仕組みになります。
単純がゆえに壊れにくいという点はメリットかなと。
OUT側に逆止弁などつけていませんので、切り替えの際にホース内に残る水は混合状態となりますが、そこは許容の範囲と考えています。
水道水から純水に切り替えた際、ホース内に残る水は完全な純水になるまで少し時間がかかる!とだけ覚えてください。
これが嫌な方は本商品では対応できませんのでお見送りください。
※すでにDK純水器をご愛用頂いておりますお客様用にヘッド部分だけのパーツ販売も準備を進めております。
宜しくお願い致します。
==確認事項==========
■ご注文確認はシステムより自動返信されます。
当店からのご連絡は商品発送メールとなりますのでご了承ください。
■ご注文確定後の内容変更はシステム仕様上、対応できません。他商品との同梱なども不可。
================
▼ よくあるお問い合わせは下記リンク先にてご覧ください。
https://dk-works.shop/faq
▽▼ 重要なお知らせ 必ずお読みください ▼▽
■発送予定
5営業日を目処に発送いたします。
■セット内容:
・純水器本体(イオン交換樹脂10L充填済)
・手提げベルト
・ホース約2m
・ホースコネクター
・取扱い説明書
・【おまけ】スティックTDSメーター ※初期不良含めて保証なし
■本体サイズ:約22×60cm(取っ手含む)
■本体重量:約10㎏(水が入ってない状態)
※水が入った状態では約15kgとなります。
■純水採水量:約1800L
水道水イオン濃度90ppmの場合の目安
※保証値ではありません
お使いの水道水の水質によっては採水量が大きく減少することもございます。
保証はできませんので予めご了承ください。
※洗車用純水器はイオン交換樹脂を使用して、水道水中のミネラル分を除去します。イオン交換樹脂が元々持つ純水生成能力を使い切った時点で純水が作れなくなります。
その際は、別売イオン交換樹脂を購入頂き、ご自身で交換頂くこととなります。
■使用上のご注意
・移動の際など、迂回ホースを持たないでください。破損の恐れがあります。
【重要】地下水(井戸水含む)使用不可
本製品は日本の水質基準を満たす水道水での使用を前提としています。
地下水(井戸水)にてppmの数値が低い場合でも、除去しきれない成分が存在する可能性がありますので、純水器を使用しての洗車の目的を果たせない可能性が高いため、数値が低い場合でも使用不可と判断させて頂いております。
・水道水が100ppmを超えている地域の場合、1台では純水が作れない可能性があります。2台以上の連結などをご検討ください。
・予めご利用地の水質を確認されることをお勧めいたします。当店では各地域の水質はわかりかねますのでお答えできません。
・洗車以外の用途にはご利用できません(飲用等不可)
●免責事項
コネクターやチーズ部品は随時見直しかけておりますので、画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■使用の際のワンポイント
・イオン交換樹脂を長持ちさせるためには節水が一番!
「フルディテイリングの場合は要所要所での濯ぎのみ、通常の洗車では最終の濯ぎのみに使用」「節水シャワーヘッドや高圧洗浄機の使用」などもおすすめです。
■純水器よくあるお問い合わせ
Q)保管方法は?
A)本体の劣化を抑えるため直射日光を避け屋内の涼しい場所での保管を推奨しております。
Q)通水後のイオン交換樹脂の保管について
A)イオン交換樹脂の寿命は通水によるイオン交換基の脱落と、塩素等の酸化剤による母体の劣化が主なものとなります。
純水器内に水が入った状態で長期間保存した場合、次回の使用時にも問題なく使用可能ですが、純水器内の水の状態は変化(腐敗や雑菌の増殖など)している可能性がありますので、次回の使用時の最初の水は、捨て水して頂くことを推奨しております。
水の状態にもよりますが、月に1度程度は通水し中の水を入れ替えることで、水の状態の悪化を未然に防ぐことをおすすめ致します。
凍結などの恐れがある場合は純水器の破損リスクがございますので、水抜きを行うか、凍結防止の対策をお願いします。
Q)ホースコネクター内のフィルタ取付位置は?
A)タンクの蓋となる黒のヘッド部品、OUT側に接続しております、ニップル内にフィルターがセットされています。
Q)ニップルのOリングを交換したいのですが
A)消耗部品になりますので、お近くのホームセンターやAmazon等にてご購入検討お願いします。
↓当店の商品ページではございません。
タカギ Oリング P-12
https://www.amazon.co.jp/dp/B000EVL7ZM